100年印刷って何?

新しい技術を使用した
記念誌を作りませんか

「100年印刷」とはPUR(特殊な接着剤)を使用した製本方法と中性紙を使用した丈夫で長持ち劣化が少ない印刷方法です。

*100年印刷は、100年間持つ保証ではございません。ご注意ください。

「100年印刷」とはPUR(特殊な接着剤)を使用した製本方法と中性紙を使用した丈夫で長持ち劣化が少ない印刷方法です。

*100年印刷は、100年間持つ保証ではございません。ご注意ください。

こんな風になった本を
みたことがありませんか?

一般紙は長期保存をすると黄ばんだり、
ボロボロに割れたりと劣化が激しい。

そこで

中性紙を使用することで劣化しにくくする

こんな風になった本を
みたことがありませんか?

一般紙は長期保存をすると黄ばんだり、
ボロボロに割れたりと劣化が激しい。

そこで

中性紙を使用することで
劣化しにくくする

納品までの流れ

まずは見積り

原稿を入稿

データをチェック

校 正

再校正

印刷製本

納 品

納得の工程と仕上りをお約束します

印刷物は受注生産です。サイズ、頁数、文字数やレイアウト、部数によって価格が変わってきます。内容や条件をお聞きして見積をさせてください。

納品までの流れ

まずは見積り

原稿を入稿

データをチェック

校 正

再校正

印刷製本

納 品

納得の工程と仕上りをお約束します

印刷物は受注生産です。サイズ、頁数、文字数やレイアウト、部数によって価格が変わってきます。内容や条件をお聞きして見積をさせてください。


無料で表紙の

抗菌ニス加工


中性紙・PUR製本って何?

上質紙(中性紙抄)

上質紙は、数多くの種類がある印刷用紙の中でも、最もポピュラーなもののひとつです。学校で使用するノートやプリント、仕事で使う書類や名刺、あるいは書籍などまで多様な目的で使われています。文字中心の印刷物や、何度もページをめくる機会が多い印刷物に適しています。

日本製紙上質紙Npi上質
日本製紙再生70%上質紙Npiグリーン70PE
北越コーポレーション情報用紙オンデマンド用紙

コート紙(中性紙抄)

コート紙は一般的な広告チラシなどに多く使われている、表面がツルツルとしていて光沢のある印刷用紙です。紙表面が滑らかなためインキのノリがよく、写真や色の再現性に優れています。

王子製紙A2コート紙OKトップコート+
王子製紙再生60%A2コート紙OKコートNエコグリーンEF

書籍用紙(中性紙抄)

「書籍用紙」という名前の通り、書籍の本文用紙として使用されることが多い用紙です。文庫本や小説に使われている淡いクリーム色の用紙です。さらっとしていてめくりやすい紙質。目に優しく白色度が高い用紙と比べて目が疲れにくい。インクが染みこみやすく、長期保存に向いていて、少し特別感を出したい印刷物に使用するのもオススメです。紙が違うだけでグッと高級感が増します。

北越コーポレーション書籍上質紙淡クリームキンマリ

マットコート紙(中性紙抄)

マットコート紙はしっとり、すべすべした質感です。コート紙よりも光沢が抑えられていて、上品で落ち着いた雰囲気や印象を与えたい時におすすめの用紙です。紙の表面が滑らかなので発色が良く鮮やかな印刷ができます。光沢がなく、上品で落ち着いた印象で文字も読みやすいのが特徴です。

王子製紙再生60%A2マット紙OKマットコートエコグリーンEF
大王製紙A2マット紙ユトリログロスマット
日本製紙A2マット紙シルバーダイヤS
共同紙販スーパーマットアート紙サンマット
共同紙販スーパーマットアート紙T・OマットN

本の背が割れる

ページが抜ける

これらを防ぐためPURを使用した製本方式を取り入れます。

本の背が割れる

ページが抜ける

これらを防ぐためPURを使用した製本方式を取り入れます。

PURを使用した製本方法とは


PURはもともとは自動車の内装材や電化製品の裏パネルなど、高温な場所に適した工業用の接着剤として使用されてきました。
従来型接着剤に比べて柔軟性・強度・環境対応などさまざまな面で優れています。


3つの特徴

1.ページがよく開く(柔軟性+強度)

今まで開きにくかったページがよく開き見やすくなります。

2.丈夫で熱に強い(耐熱性+耐寒性)

PURは温度変化に強く、耐熱温度帯は-30℃〜100℃です。

3.環境に優しい

PUR作業の際のエネルギー消費量を少なくすることができます。
リサイクル性が評価されているPURを使った製品は(財)日本環境協会の「エコマーク」を取得することができます。

通常の冊子より
高級な仕上りをお望みの方
記念誌の印刷担当の方
ご連絡ください


革新的ものづくり開発支援補助金採択


他にも文集・自費出版など長期保存が必要な印刷製品、手帳やノート、教科書等使用頻度の高い印刷物にも最適です。
作ってみようと思っている人、お気軽に御相談ください。

お申し込み・お問い合せ


協業組合徳島印刷センター

〒770-8056徳島県徳島市問屋町165番地 tel.088-625-0135 fax.088-622-0734
【営業時間】8:30〜18:00 土・日・祝祭日を除きます。